神戸の中心である三宮で、ビジネスを盛り上げていきます。
法人の代表者、個人事業主、経営者の皆様は、新しいビジネスチャンス、人脈作りに、ぜひご参加ください。
三宮会場のテーマは「 愛 」
一見すると少し照れくさいかもしれませんが、
私たちは「愛=思いやり」だと考えています。
会員同士がお互いを思いやる気持ちを持って商談に臨むことで、
信頼が生まれ、良い取引が生まれます。
その結果、会社同士の発展に繋がり、ビジネスの輪が広がっていく。
そんな温かな流通の場を目指して、世話人一同、心を込めて運営に取り組んでいます。
ぜひ一度、三宮会場の例会にご参加いただき、この雰囲気を体感していただければ幸いです。
活動内容
会員になるには
・正会員は全国の会場に参加することが出来ます
・正会員はチラシ・ブース出展等ができ、全国約270会場に参加可能
個人事業(注1)の代表者。士業事務所の代表者。および下記、「参加資格がない方」に該当しない方。
但し
・士業の特定法人の場合は代表者のみ
・NPO法人は参加不可
・収益事業をしている一般社団法人は参加可能
■参加資格がない方
1)相互双方向ビジネスをする意思がない方。
2)法人化されてない保険代理業の方。
3)ネットワークビジネス・投資ビジネス・ファンド・一攫千金ビジネスと判断される事業の方。
4)政治・宗教活動をする方。
5)反社会的事業や活動をする方。
6)営利目的ではない組織の方。
7)その他、業種に偏りが出た場合には、会場判断で参加業種を制限する場合があります。
(注1)個人事業については下記の要件に該当する方のみ参加を認めます。
・開業届を出している
・屋号がある
・法人化の予定/意思がある
・雇用している/意思がある
2024年1月11日 更新
会費についてのお問い合せ→ 日本商工振興会 TEL:011-211-0720
※月々の例会参加費用につきましては、例会当日に受付にて、現金でお支払いください。
世話人紹介
私たちが例会を通じて、皆様のフォローを精一杯させていただきます。
守成クラブ三宮会場の世話人は、代表、副代表、事務局、会計、運営担当で構成されています。

代表
山内 亨介
(株)つわものぐら

副代表
西田 衡
vitalab

副代表
三原 由加里
おたからや 鈴蘭台駅店

事務局
久保 賢司
整体院 しんそう神戸本山

事務局
永福 友基
(株)iTtim

会計
太期 彩奈
Liquid Gold Partner

世話人
酒井 智児
ヒアリングガーデナー

世話人
信國 雄
(株)Yutakae

世話人
宮本 成哲
キムチの希天家
世話人のメリットは、「目立つ」こと!
例会などでは多くの会員が集まり、名刺交換や情報交換、商談などを行いますが、
その中で受付、例会の司会進行、案内のアナウンスなどを行うスタッフは、おのずと注目を集めます。
※世話人は全員、自ら手を挙げ、運営をサポートしている会員の事を言います。
任期制ではありません。世話人が出来るのは正会員のみになります。
出発進行
日本で初めての鉄道が、明治5年(1872 年)に新橋・横浜間に開通しました。
その時に、駅長さんが発した『出発進行!』という掛け声こそ、明治維新の時を告げる声です。
『守成クラブ』に参加する1人ひとりが、駅長さんの立場で、『出発進行!』を全員で元気よくやりたいと思います。
『守成クラブ』の例会に「締め」はありません。今日この出会いこそ、ビジネス・商談の始まりです。
今が、前に向かって進んで行く出発のときだと思います。
そういった意味を込めまして、私の掛け声とともに、「オー!」とご唱和下さい。 それではまいります。
守成クラブ三宮、出発進行! オー!!