三宮会場概要

守成クラブ三宮会場は、2017年10月に兵庫県4つ目の会場としてスタートしました。神戸の中心である三宮でビジネスを盛り上げていきます。 ※いつも三宮会場の例会運営にご協力いただいてありがとうございます。 例会の定員上限を設けている中で、自会場の皆様の出席を優先させていただくために、お友達会場の皆様の参加を一旦40名で締め切らせていただきます。 キャンセル待ちになった場合は、参加状況を見て、順次案内させていただきます。 尚、ゲスト様をご紹介いただく場合は優先して参加していただけるように調整させていただきます。 ご不便をおかけしますが、何卒ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。 代表世話人 浅田賢一

開催日
原則として[毎月第2月曜日] ※祝日の場合は第3月曜日に振替
 <状況により時間帯が変更となる場合があります>
時間
時間:18:00(受付17:15)〜21:00
会場
オリエンタルホテル(旧居留地)
第67回
4月10(月)
第68回
5月8日(月)
第69回
6月12日(月)

代表世話人あいさつ

三宮会場の例会運営は、「愛」をテーマとして掲げております。 「愛」と書くと、一見面映い感もありますが、つまりは会員様同士の『思いやり』が大事だと考えております。 お互いが『思いやり』を持った商談を行うことで、良い商談が成立し、お互いの会社が更なる発展をし、その輪がどんどん広がっていく会場。そのような会場を目標に、世話人一同奮闘しています。 ぜひ、三宮会場の例会に参加していただき、この雰囲気を感じて頂ければ幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。


三宮会場 代表世話人
株式会社モード・ア・レーズ 代表取締役 浅田 賢一

世話人紹介

守成クラブの活動を全面的にサポートしている人たちが世話人です。
世話人は全員、自ら手を挙げ、運営をサポートしている会員の事を言います。任期制ではありません。
※世話人が出来るのは正会員のみになります。

世話人のメリットは、「目立つ」こと!
例会などでは多くの会員が集まり、名刺交換や情報交換、商談などを行いますが、その中で受付、例会の司会進行、案内のアナウンスなどを行うスタッフは、おのずと注目を集めます。

副代表
(有)ケインズリカー
小河 美智恵
副代表
髙田釦貿易株式会社
髙田 真志
運営
Aroma Kiddy
山本 真希
運営
マネジメントラボ
宮地 誠
広報
合同会社つわものぐら
山内 亨介
会計
そう健び
河内 朝美
事務局
(株)竹本トレーディング
竹本 久仁子

出発進行

日本で初めての鉄道が、明治5年(1872 年)に新橋・横浜間に開通しました。 その時に、駅長さんが発した『出発進行!』という掛け声こそ、明治維新の時を告げる声です。 『守成クラブ』に参加する1人ひとりが、駅長さんの立場で、『出発進行!』を全員で元気よくやりたいと思います。

『守成クラブ』の例会に「締め」はありません。今日この出会いこそ、ビジネス・商談の始まりです。今が、前に向かって進んで行く出発のときだと思います。 そういった意味を込めまして、私の掛け声とともに、「オー!」とご唱和下さい。 それではまいります。守成クラブ三宮、出発進行! オー!!

三宮会員
例会出欠連絡フォーム
ゲスト参加申込み
紹介者入力フォーム
他会場所属
例会参加申込フォーム